第5次西宮市総合計画

未来を拓く 文教住宅都市・西宮 憩い、学び、つながりのある美しいまち

第5次西宮市総合計画

未来を拓く文教住宅都市・西宮/憩い、学び、つながりのある美しいまち

まちの価値を高め、
未来の世代へ引き継ぐまちづくり。

総合計画は、長期的なまちづくりの基本的方向と、施策や事業を総合的に示す本市の最上位計画です。
さまざまな社会の変化の中で、まちづくりの方向性について、市民や事業者、行政など、
まちづくりに関わる多くの主体で共有することは非常に重要です。
このような認識の下、「文教住宅都市」の魅力を未来に引き継いでいくための「まちづくり指針」として、
第5次総合計画を策定しています。

  • I 住環境・自然環境

    豊かな自然環境を守りながら
    住宅都市の価値を次代に引き継ぐ。

    • 良好な住環境や住宅ストックの保全・形成・活用を図る。
    • 緑やオープンスペースを保全・整備し、生物多様性の確保や人と自然がふれあう場を創出することにより、市民生活に潤いと安らぎをもたらす。
    • 豊かな自然環境や良好な住宅地、歴史的背景などの景観資源と地域の特性を生かしながら、魅力ある都市景観の形成や、これらの維持・保全を図る。
    • 都市機能の充実とともに、土地利用の状況や自然環境、歴史、まちなみなど、地域の特性を生かした良好で魅力ある市街地を形成する。
    • 誰もが利用しやすい「徒歩と公共交通」を中心とした交通体系を構築し、「みんなが暮らしやすく、お出かけしたくなるまち」を実現する。
    • 緑につつまれた甲陽園目神山地区景観重点地区
      緑につつまれた甲陽園目神山地区景観重点地区
    • 自然のままの姿を残す砂浜甲子園浜海浜公園
      自然のままの姿を残す砂浜
      甲子園浜海浜公園
    • 良好な環境の住宅地
      良好な環境の住宅地
  • II 子供・教育

    子供と家族の夢をおおきく育む
    子育てにやさしい環境づくり。

    • 子供一人ひとりが健やかに育ち、安心して子供を生み育てることができるまちをつくる。
    • 子供が夢を抱き、夢に向かって挑戦できる教育や、学校・家庭・地域との連携等を推進する。
    • 学校・家庭・地域が連携し、地域で子供を育む社会をつくる。
    安心して子育てができる環境♪

    安心して
    子育てができる
    環境♪

    • 楽しく安心の場を提供する放課後キッズルーム事業
      楽しく安心の場を提供する放課後キッズルーム事業
    • トライやる・ウィーク
      トライやる・ウィーク
    • こども未来センター
      こども未来センター
  • III 福祉・健康・共生

    共に認め合い、支え合いながら
    誰もが安らかに暮らせる共生社会へ。

    • みんながつながり、支えあい、誰一人として取り残さず共に生きることができるまちをつくる。
    • 全ての高齢者が地域で自分らしく安心して暮らせるまちをつくる。
    • 障害のある人が自己選択・自己決定に基づき、希望する生き方・暮らしを実現できるまちをつくる。
    • 最低限度の生活の保障と自立を支援・援助する重層的なセーフティネット機能を構築する。
    • 医療や年金に関する社会保険制度や医療費助成制度を長期的・安定的に運用する。
    • 誰もが住み慣れた地域で、安心して医療を受けられるまちをつくる。
    • 誰もが健康で安心して暮らせるまちをつくる。
    • 全ての人の人権が尊重され、多様な価値観やライフスタイルを互いに認め合うことができるまちを実現する。
    • みんなが快適に生活できるまち
      みんなが快適に生活できるまち
    • 先進の医療を提供する 総合新病院(完成予想図)
      先進の医療を提供する
      総合新病院(完成予想図)
    • 次世代へと継承される平和意識
      次世代へと継承される平和意識
  • IV 都市の魅力・産業

    魅力ある多彩な資源を生かして
    都市とまちの文化を発信する。

    • 生涯学習の理念の下、誰もが自由に学習することができ、その学びの成果が地域社会に生かせるまちをつくる。
    • 全ての市民が文化芸術との関わりによって、心の豊かさを実感しながら、住み続けられるまちをつくる。
    • 誰もがスポーツに親しみ、スポーツ活動を通じた健康づくりや交流が活発なまちをつくる。
    • 地域資源の魅力を地域活性化や産業振興に結びつけ、都市ブランド力の向上を図る。
    • 個々の大学の個性と特色を生かしながら地域社会との連携を強化し、「大学のまち・西宮」として発展させる。
    • 都市の活力と持続的な発展を支える産業振興や、企業市民の参画を促進し、豊かな市民生活と本市の発展を実現する。
    • 農業振興と都市農業の多面的機能の保全、また、食の安定供給に資する流通環境の整備を図る。
    • 誰もが自分に合った働き方ができる環境づくりを通して、市民の健康で豊かな生活を実現する。
    • 様々なイベントに活用される西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)
      様々なイベントに活用される西宮市民会館(アミティ・ベイコムホール)
    • 西宮酒ぐらルネサンスと食フェア
      西宮酒ぐらルネサンスと
      食フェア
    • JTマーヴェラス(現・大阪マーヴェラス)小学生バレーボール教室
      JTマーヴェラス(現・大阪マーヴェラス)小学生バレーボール教室
  • V 環境・都市基盤、
    安全・安心

    安全・安心・快適を見据え
    まちの基盤や仕組みを整備。

    • 参画と協働による環境学習を通じた持続可能なまちづくりを進めるとともに、「2050年ゼロカーボンシティにしのみや」の実現を目指す。
    • 廃棄物の排出抑制・再資源化及び適正処理により循環型社会を形成するとともに、清潔で快適な生活環境を確保する。
    • 将来にわたって安全な水道水を安定的に供給する。
    • 安全・安心かつ快適で健康的な暮らしを守り、自然に配慮した豊かな水環境を育む。
    • 市民の安全で快適な移動や災害に強い良好な市街地の形成のため、道路ネットワークの整備や道路環境の改善を図る。
    • 災害や武力攻撃事態等のほか、感染症などの全ての危機事案から市民の生命と財産を守る。
    • 市民の生命・身体・財産を災害から守り、安全で安心して暮らせるまちをつくる。
    • 市民が生命・身体・財産を損なう危険にさらされることなく、安全で安心して暮らすことができる地域社会を構築する。
    • 無電柱化によって美観を高めた学園花通り
      無電柱化によって美観を高めた学園花通り
    • 市民参加型のわがまちクリーン大作戦
      市民参加型の
      わがまちクリーン大作戦
    • 様々な災害に備えた危機管理センター
      様々な災害に備えた危機管理センター
  • VI 政策推進

    地域力の向上を図りながら
    持続可能な行政運営を目指す。

    • 参画と協働の理念に基づき、地域住民主体の住民自治を推進するとともに、地域課題の解決に向けた最適な地域行政を実現する。
    • 長期的な視点に立って課題を把握し、的確に対応することにより、戦略的で持続可能な行政運営を行う。
    • 限られた経営資源を最大限に活用し、公正で持続可能な行政運営を行う。

    たくさんの人が地域の活動やまちづくりに積極的に参加し、西宮のまちに対する人々の愛着と誇りが住民自治の成熟につながっています。

    • 市政ニュースは、市内の家庭・事業所にお届けしています。

      市政ニュースは、
      市内の家庭・事業所に
      お届けしています。

    • 市役所の改革に取り組む西宮市DXビジョン(イメージ)
      市役所の改革に取り組む西宮市DXビジョン(イメージ)