みやたん特集

みやたんワールド
西宮市の顔「みやたん」をご紹介。
誕生からこれまで、
みやたんはあっちこっちで大活躍!
みやたんワールドは、時代を超えて
まだまだ広がり続けます。
西宮のまちの魅力をPRする
西宮市のキャラクター

石井市長から西宮市キャラクターの任命書を
受け取るみやたん(2021年4月)
プロフィール
西宮の川や海・宮水など、水たちに誘われるように舞い降りた「水色の妖精」。大切な宝物を探すために西宮を旅している。

- みやたんフット
- てくてく わくわく
フットワークはかるい
時速1.5kmで歩く - みやたんマウス
- いつも笑っている
- おうかん
- 甲山で見つけたいろいろな
お宝の象徴
- みやたんハンド
- みんなをやさしく
つつむ - ペンダント
-
-
夙川の桜
-
甲子園のボール
-
甲山
-
酒蔵の酒だる
-
浜のイカリ
-
西宮神社の
えべっさん
-
- みやたんアイ
- 10km先まで見える
イベントや行事・さまざまな
企画の盛り上げ役として大活躍!!
西宮まちたび博のキャラクターとして2011年に誕生したみやたん。10年の時を経て西宮市キャラクターに就任し、今では西宮市の顔として大活躍中!
みやたん
デビュー

初登場は2011年「西宮まちを旅する博覧会」のオープニング。
みやたんも
蔵開に参加!!



夏休みには、地域のお祭りで大活躍!『みやたん音頭』で会場を盛り上げます。
こんなところにもみやたんが?!
みやたんは西宮の
いろんなところにいるよ
さぁ「てくてくわくわく西宮」を
合言葉にまちを歩いて、
みやたんを探してみよう!
あなたはいくつ見つけることができるかな?




市役所前の歩道や津門中央公園周辺で見つけることができるよ!みにゃっこもいるから探してみよう。


みやたんが描かれたラッピング自動販売機は西宮市内にある市民館などで見つけることができるよ。


西宮市内で生産された野菜の直売所は、野菜を持った「みやたん」ののぼりやのれんが目印!


市役所本庁舎にある「みやたんのペットボトルカイシューキ」。あっという間にペットボトルがぺたんこに!

環境学習サポートセンターのミニミニ水族館で、みやたんと手回し発電にチャレンジしてみよう!

お酒やメモ帳・タオルなどシルクハットを被った特別バージョンのみやたんは100周年でも大活躍!
みやたんミニ写真集!!

宮水発祥
之地にて

市役所本庁舎
屋上にて

甲子園浜
にて

関西学院
大学にて