西宮の名産・お土産紹介

ほなっ
ええもん
紹介して
いくで!!
西宮市
ええもんひろめ大使
兵動 大樹さん



アンケート
による
西宮
の
名産・お土産を
西宮市ええもん
ひろめ大使
兵
動
さんがご紹介!


西宮の魅力は、海あり、山あり、川あり、都会あり…といった環境の素晴らしさだけではありません。
このまちには、老若男女たくさんの方々に愛され、親しまれる「ええもん」がいっぱいあります。そんな「ええもん」を「西宮ならでは」という視点で皆さんに回答していただき、ジャンルでまとめたランキングでご紹介!(回答は自由記述で1,696件)
西宮で暮らし、“西宮市ええもんひろめ大使”として活躍するテレビでお馴染みの兵動さんから届いた紹介メッセージもお見逃しなく!!
-
得票数 726票 お酒
西宮と言えば、なんといっても日本酒。酒蔵各社が大切に守り続けてきた“宮水”から生まれる日本酒は、世界に誇れる逸品です!
白鹿
黒松白鹿 純米大吟醸白鹿の技術を注ぎ込んだ純米大吟醸酒。西宮の宮水と兵庫県産米山田錦のみを使用して醸した逸品です。
大関
創家 大坂屋 純米大吟醸創醸1711年当時の屋号をブランド化した「創家大坂屋」純米大吟醸は、杜氏が手仕込みした山田錦100%の高品質で新感覚のお酒です。
白鷹 特別純米酒 宮水の郷
宮水への特別な想いを込めて仕込んだ「宮水の郷」。西宮市内の会員酒販店でのみ販売しています。
日本盛
純米大吟醸 (西宮市100周年記念ラベル)市制100周年記念ラベルで、大吟醸ならではの香りと重厚感ある味わいが特徴の純米大吟醸酒。
西宮のお酒は
どれもこれも
めちゃ旨いで! -
得票数 411票 洋菓子
阪神間モダニズムの面影が残る西宮には、人気の洋菓子店がいっぱい。お洒落な店に並ぶ洋菓子を目当てに遠方からもお客さんが訪れます。
アンリ・シャルパンティエ
えびすフィナンシェ幸せと商売繁盛を祈願して、西宮神社にも奉納。縁起の良い食べ物とされる大納言小豆を使用したフィナンシェ。
ケーキハウス ツマガリ
甲陽園の陽子さんイタリア シシリー産アーモンドを自社で挽き、ふんわり焼いた生地でナッツが香るプラリネクリームをサンドしました。
ベルン 甲子園サブレ
「サブレ」はフランス語で「砂」。甲子園伝統の「砂(サブレ)」を思い出と共に持ち帰る。
-
得票数 234票 和菓子
西宮で人気のスイーツは、洋菓子だけに留まりません。歴史と伝統を受け継いで作られる上品な和菓子も世代を超えて愛されています。
エビスヤ 小松商店
えびす焼き“えびす”神社にちなんだ80年以上も地元から愛される味。もちもち食感の回転焼きです。
甘いもんも
ええもん
いっぱいや!あおやま菓匠
みやたん饅頭西宮市キャラクターみやたんの焼印が可愛いミルク餡の焼菓子。「甲山の詩」や「阪神とらの巻」など地元にちなんだ菓子も。
髙山堂 スウィートまーめいど
歴史ある西宮ヨットハーバーと、西宮から太平洋単独横断航海を達成した「マーメイド号」をイメージした、とろける口溶けのミルク饅頭です。
-
得票数 157票 阪神
甲子園
球場西宮が誇る甲子園球場、ここは言わずと知れた阪神タイガースの本拠地。球場ならではのグルメやグッズが人気です。
甲子園カレー
甲子園球場グルメの人気ナンバーワン。1924年の開発当時から受け継がれる伝統の味は、まさしく甲子園のソウルフード。他にも、球場には「甲子園やきそば」や「ジャンボ焼鳥」、「甲子園からあげ」などの名物グルメが盛りだくさんです。
-
西宮市の
日本酒を使用甲子園からあげ -
ジャンボ焼鳥 -
甲子園やきそば
阪神タイガースグッズ
甲子園といえば「阪神タイガース」。定番のユニフォームやキャップに加えて、色とりどりの応援タオルが試合を盛り上げます。
-
-
得票数 45票 工芸品
自然豊かな西宮の風土に育てられ、長年磨かれてきた匠の技が今に伝えられる工芸品の数々。心を込めて作られる品々は郷土の宝です。
JIB
ファスナートートM バケツトートM海の街、西宮で生まれ、ヨットの帆でできたヨットマンの手作りバッグ
名塩和紙 名塩泥入り雁皮紙 五色 封筒 一筆箋セット
名塩産の四色の泥土を単体或いは合成して作られる色合いを六甲山系の雁皮から作る紙に配合しております。
和蝋燭
手描き絵ろうそく 『阪神散歩』5本入阪神沿線の名所を描いた松本商店の手描き絵ろうそく『阪神散歩』。西宮の魅力を灯りと共にお届けします。
手作りの
味があって
めちゃシブイ!
兵動さんに聞いた 西宮のええもん!


JAPANESE SAKE
なんといっても
お 酒
ボク、日本酒好きなんで。西宮は、水が美味しいところですよね。六甲山から流れてくる水が「宮水」になって、その水で造る日本酒はめちゃくちゃ美味しい!どんな料理にも負けない味わいがあるので、西宮のお酒は何飲んでも間違いないと思います。

YAKITORI
隠れた名店も
焼き鳥
酒飲みなんで、旨い焼き鳥屋が多いなって思います。お気に入りで行っている店は、ミシュランにも載っている隠れた名店で。焼き鳥屋以外にも美味しい店がいっぱいあって、たいていの店で“鶴瓶師匠もこの前来はった”って言われるんです(笑)。

SWEETS
女性陣に大人気
スイーツ
奥さんと娘たちの人気取りのために、よく買って帰るんです(笑)。奥さんの誕生日ケーキを買ったりとか、西宮は至るところに美味しいケーキ屋さんがあるんですよね。娘たちは、ネットの情報で人気店を見つけて食べに行ったりもしています。
西宮のええところ!
西宮はとても住み良い環境ですね。ごちゃごちゃしていない、というか。山も川も海もあって、緑がたくさんあって。休みの日にはパワースポットの越木岩神社に行って岩を触ったり、神呪寺までウォーキングしたり。あそこから眺める西宮の風景はめちゃいいんですよ。ひと汗かいた後は美味しい料理屋さんで、西宮の旨い日本酒をグイッと飲めば、最高な一日に!そんな西宮へ、ぜひ遊びに来てください!!
100周年、お祝いメッセージ
100周年おめでとうございます。ひと口に100周年と言っても、長い歴史の中で先人の皆さんが盛り上げてくれはったから、ボクらが今こうやってステキな西宮に住めてると思うんで、この記念すべき年に立ち会えたことが光栄です。西宮に住んでいる方たちにも、100周年を迎えられることをちょっとでも噛みしめてもらって、後はこのステキな西宮を後世につなげていけたら、よりステキなまちになるんじゃないかなと思っています。

ひょうどう だいき
吉本興業所属のお笑いタレントで西宮市在住。1990年に矢野勝也とお笑いコンビ『矢野・兵動』を結成し、上方漫才大賞などさまざまな賞を獲得する。個人としてもトーク番組での活躍や、まち歩きロケでもおなじみの人気タレント。

西宮市ええもんひろめ大使の
活動を簡単にご紹介
テレビを中心に活躍され、西宮市にゆかりのある兵動さんが、2024(令和6)年にええもんひろめ大使に就任しました。シティプロモーションやふるさと納税事業のPRを通して、西宮市のさまざまな魅力(=ええもん)をひろめていきます。