お祝いメッセージ

Message for 100th Anniversary
酒蔵
酒蔵 Sake brewery
灘の酒造りは、室町時代にはすでに始まっていたとの記録が残ります。西宮で造られる酒は「西宮の旨酒」として愛飲され、江戸時代中期には、海岸に面した灘の立地を生かし樽廻船で大量の酒を江戸へと送り込んでいました。

「桶洗歌(おけあらいうた)」が
聞こえていました。

西宮の豊かな歴史と文化と
共に歩み続けます
辰馬本家酒造株式会社 代表取締役社長 辰馬 清さん

協力した経緯の顕彰碑

西宮市市制施行100周年を迎えられ、心よりお慶び申し上げます。緑豊かな夙川、活気あふれる甲子園、そして歴史ある酒造り。西宮は、人々の心に深く根ざす、魅力あふれる街です。当社も創業以来360年以上にわたり、西宮と共に歩んでまいりました。市制百年の時を超え、文化と産業が花開いたこの地に、深い敬意を表します。これからも、西宮がより輝かしい未来へ向けて歩み続けることを心よりお祈り申し上げます。

祝 市制100周年:
愛すべき自然と文化が
息づく西宮をこれからも
大関株式会社 代表取締役社長 長部 訓子さん

大関酒造今津灯台

建てられた長部大正蔵
西宮市制100周年心よりお祝い申し上げます。大関の酒造りは正徳元年(1711)当時の今津村で始まり、歴史の紆余曲折、数多の苦難を地元の方々と共に乗り越え歩んできたといっても過言ではなく感謝申し上げます。木造建築では日本最古の今津灯台は今も当時の面影を残し未来を照らしています。激動の21世紀も豊かな自然と文化度の高い西宮として発展されるよう祈念しております。

宮水で醸す
こだわりの酒造り
白鷹株式会社 代表取締役社長 澤田 朗さん

(もとはじめ)の様子

西宮市市制100周年誠におめでとうございます。弊社は1862年にこの西宮で創業致しました。西宮に湧き出す宮水を用いて日本酒を醸し、西宮市と共に歩みを進めて参りました。これまで幾多の困難を乗り越えたくさんの人の努力があってこの100年を積み上げられてきたことと思います。海も近く、山も近い美しい西宮を今後も守り、発展していくことをお祈り申し上げます。

地域の方々に愛される
日本盛をめざします
日本盛株式会社 代表取締役社長 森本 太郎さん

イベントの様子

西宮市制100周年誠におめでとうございます。弊社は、西宮の発展のために何か役立つことをスタートさせようという思いから起業した会社です。その思いを受け継ぎながら、ずっと西宮で事業を続けてまいりました。日本盛の経営理念である「企業に夢を 社会に幸せを 愛される日本盛をめざす」をこれからも実現出来るよう社員一同努力してまいります。