お祝いメッセージ

Message for 100th Anniversary
団体

憧れのまち西宮
公益財団法人 西宮市文化振興財団 理事長 太田 聖子さん

西宮市が、市制100周年の節目の年を迎えられましたことを心よりお慶び申し上げます。
阪神間の中央に位置し、交通の便が良く、海・山・川の自然に恵まれた西宮市は住みたいまち、憧れのまちとして発展してきました。
阪神間モダニズムの流れをくむ洗練、成熟された文化的環境や、暮らしの身近に質の高い芸術文化がある環境は私たちが誇る西宮らしさだと思います。
市制100周年を契機に文教住宅都市・西宮の魅力を再認識しながら未来へと大切に受け継ぎ、みんなで楽しみながらまちを創り上げていく。
当財団もその一員として努めてまいりますので、御協力のほどよろしくお願いいたします。

ともに地域をつなげて
西宮コミュニティ協会 理事長 川東 美千代さん

このたびは、西宮市市制100周年おめでとうございます。
西宮コミュニティ協会は住民の手による「新しい地域社会の創造」をめざす全市的組織として1979年に創設され、地域情報誌『宮っ子』の発行をはじめ地域コミュニティの推進に向けた様々な取組みを展開してまいりました。
西宮市におかれましては、当協会の取組みにお力添えいただいたことに感謝申し上げるとともに、これからも西宮市の地域コミュニティの発展のため共に力を合わせていければと考えております。
西宮市の益々のご発展と市民の皆さまの幸せを祈念いたします。

西宮市市制施行100周年のお祝い
西宮市民生委員・児童委員会 会長 貴山 好江さん

西宮市市制施行100周年おめでとうございます。
“文教住宅都市宣言・平和非核都市宣言・環境学習都市宣言”と安心安全に常に向かい合い、市民とともに歴史を重ねたこの100年、心より感謝を申し上げます。
民生委員制度も平成29年に100周年を迎え、その重みを感じながら『見守り・訪問・声掛け』を変わらぬ指針とし、日々地域や地域の皆さまに寄り添い、つどい・繫がり合うことを大切にしてまいりました。これからもその姿勢は変わることなく、西宮市の地域福祉推進へ少しでもお役に立てればと思っております。
今後ますます、西宮市のご発展を心より祈念申し上げます。

市制施行100周年を迎える西宮へ
第49回にしのみや市民祭り 実行委員会 委員長 佐々木 美生さん

西宮市制施行100周年、心よりお祝い申し上げます。100年にわたる長い歴史の中で、多くの人々がこのまちで生まれ、育ち、暮らし、支え合いながら、現在の西宮が築かれてきました。
私たちは、この歴史を心に刻み、次の世代に受け継ぐべき大切なものを今一度考える時が来ています。市制100周年と共に、にしのみや市民祭りも第50回を迎えます。市民祭りを通じて、地域の絆をさらに深めていければ幸いです。この先5年後、10年後、50年後、そしてさらに100年後も笑顔あふれる西宮であり続けるために、これからも市民の皆さまと手を取り合い、共に歩み続けてまいりましょう。

共に生きるまち、西宮をめざして
社会福祉法人 西宮市社会福祉協議会 理事長 水田 宗人さん

西宮市が市制施行100周年という記念すべき節目の年を迎えられましたことを心からお祝い申し上げます。市が周辺市町との合併を重ねて昭和26年(1951年)4月に現在の姿となった半年後、西宮市社会福祉協議会は貴市の絶大なご支援のもとに誕生いたしました。
以来74年間にわたり、貴市のご理解とご協力をいただきながら市民と協働した地域福祉活動、当事者による主体的な活動、さらに共生のまちづくりの推進に努めてまいりました。今後とも、「みんながつながり、支え合い、誰一人として取り残すことのない、共に生きるまち、西宮」をめざして共に取り組んでまいりましょう。

西宮市市制施行100周年に寄せて
西宮商工会議所 会頭 森本 直樹さん

恒例の一斉乾杯!
西宮市が市制施行100周年という大きな節目を迎えられましたことを、商工会議所を代表し、心からお祝い申し上げます。100年の歴史の中で、西宮市の商工業は皆さま方の弛まぬ努力によって大きく成長し、地域の経済を支えてきました。商工会議所は、これからも地域経済の発展のために、「西宮はひとつ」の合言葉とともにモットーである「輝くひとづくり ものづくり ことづくり まちづくり」の実現に向けて全力で取り組んでまいります。100年の歴史と伝統を礎に、さらなる飛躍を目指す西宮市の未来が、明るく輝かしいものであることを心よりお祈りし、お祝いの言葉とさせていただきます。

輝く西宮 酒都・球都・福都
西宮神社 宮司
一般社団法人 にしのみや観光協会 会長
吉井 良昭さん

西宮神社での市制施行奉告祭
市制施行100周年を迎え 心よりお祝いを申し上げます。
振り返りますと、西宮神社大前での市制施行奉告祭続いての奉祝式典により、市の第一歩が刻まれました。
この日を待ち焦がれていた新市民は境内に集い、発展と加護をえびすさまに祈りました。
それからの歴史は平坦な道ではありませんでしたが、困難を乗り越え、文教住宅、平和非核、環境学習の3つの大切な都市宣言が出され、これらが今の西宮を形作り、ここにめでたく100周年を迎えました。
今後とも、日本一の酒都・球都・福都として住みよい、創造価値溢れる幸せな街として着実に歩んでいきますよう、一市民として願ってやみません。